今日もブログへの訪問ありがとうございます!(^^)!若林区荒井、おおつか鍼灸接骨院・整体院の大塚です。
最近、少しでも時間があるとスマートフォンをいじる人が増えてきました。
電車に乗っていても実に多いこと・・・。
歩きスマホも社会問題になっておりますが、長時間利用する事により身体に与える影響もかなり大きいです。
ほとんどの人が座ってうつむいてスマホを操作していますが、その姿勢が要注意です。
ストレートネック!!(スマホ首)
うつむいて長時間操作する事により頭の重心が身体から前にずれ首にかかる負担が大きくなります。
その影響で首はストレート化してしまい、いわゆるストレートネックという状態になります。
パソコンを長時間覗き込む姿勢で操作しても同じ現象が起きます。
それが若年層にとても増えてきていますね。
小学生でも最近、肩こり腰痛が増えてきているのはスマホ首によるものも少なくありません。
スマホ首も放置すると、肩こりだけでなく、頭痛、めまい、吐き気などの症状も起こります。
そのようなスマホ首の改善には当院などの接骨院での治療も有効ですが、普段の姿勢を気を付けないと治療も無駄に終わってしまいます。
スマホ首にならない工夫
スマホを操作する時はなるべくテーブルの上などで頭がうつむきにならない工夫をしてみて下さい。
それだけでもだいぶ症状は軽減されます。
スマホ首による肩こり、頭痛、吐き気の改善は当院にお任せください。
おおつか鍼灸接骨院・整体院
022-288-5388
あらゆる突発性、慢性の痛みは身体のバランスのくずれから発症します。
当院ではそれらを見極めながら、症状に合わせて施術していきます。
今までどこに行っても効果がなかった方、治すのをあきらめてしまった方、お一人で悩まずにぜひご相談ください。
